写真展 竹富島「本土復帰の日」を開催いたします。
今年(2022)は、沖縄が日本国に復帰して50年。 竹富島が国立公園に指定されて50周年の節目の年。 竹富島ゆがふ館では、 地縁団体法人竹富公民館、竹富町教育委員会からご協力をいただき、 倉橋正氏による写真展「竹富島―本 […]
This author has not written his bio yet.
But we are proud to say that taketomi-jima contributed 225 entries already.
今年(2022)は、沖縄が日本国に復帰して50年。 竹富島が国立公園に指定されて50周年の節目の年。 竹富島ゆがふ館では、 地縁団体法人竹富公民館、竹富町教育委員会からご協力をいただき、 倉橋正氏による写真展「竹富島―本 […]
竹富島にお越しいただく皆さまへ 西表石垣国立公園竹富島ビジターセンター竹富島ゆがふ館は、 新型コロナウイルス感染症の影響により10月8日(土)より 休館しておりましたが、 10月20日(木)より再開いたしま […]
竹富島へお越しいただく皆さま 平素は西表石垣国立公園竹富島ビジターセンター竹富島ゆがふ館に 格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 当館は、新型コロナウイルス感染症の影響により、 明日(8日)より休館い […]
本日8月23日より、パークボランティア写真展がはじまりました。 ご覧いただける写真は、 西表石垣国立公園で活動するパークボランティアが、 日々の活動で見つけた島の「すてき」の数々 目にしたことがある風景、 なかなかみるこ […]
復帰直前の1972年4月、琉球政府立国立公園として指定された「西表政府立公園」は、 同年5月15日の本土復帰に伴い「西表国立公園」となり、今年で50周年を迎えます。 その間、 2007年に石垣島一部区域が編入され「西表石 […]
竹富島の年間祭事行事表をブログをご覧の皆さまへお知らせいたします。 今年度の竹富島の年間祭事行事の決定の流れは、 4月2日の公民館役員ならびに顧問、神司が集い協議し、 4月10日の竹富公民館初議会にて承認され、 4月15 […]
ゆがふ館で頒布している書籍のご紹介。 今回は、日本民藝協会が発行している機関誌、 月刊『民藝』をご紹介いたします。 月刊『民藝』は、 1939年(昭和14)4月に発刊し、今月で通巻829号を数えます。 日本各地の伝統工芸 […]
ゆがふ館には、ここでしか購入できない貴重な書籍も頒布しています。 今回は、石垣竹富郷友会西会発行の創立40周年記念誌『なごみ』をご紹介します。 八重山地方の各地域には、 各字の出身者で構成される郷友会(きょうゆうかい)と […]