学習会「自然学習歩道を歩く」を開催しました。
悪天候のため12月17日から延期となった学習会 「自然学習歩道を歩く」を開催いたしました。 資料はコチラ ↓ ↓ 20221217 自然学習歩道を歩く 今回の開催にあたっては、中止時の参加希望者へ事前にお声 […]
This author has not written his bio yet.
But we are proud to say that taketomi-jima contributed 221 entries already.
悪天候のため12月17日から延期となった学習会 「自然学習歩道を歩く」を開催いたしました。 資料はコチラ ↓ ↓ 20221217 自然学習歩道を歩く 今回の開催にあたっては、中止時の参加希望者へ事前にお声 […]
令和4年も今日で終わり。 明日から新しい1年が始まります。 今年も、昨年に引き続き新型コロナウイルスの影響で休館を余儀なくされましたが、 昨年に比べると大勢の方々にご来館をいただきました。 お越しいただいた皆様、有難うご […]
本日(17日)予定しておりました、 ゆがふ館学習会「自然学習歩道を歩く」の開催は、 天候不良のため延期といたします。 参加を予定していた20名の皆様方におかれましては、 大変申し訳ありませんが、 悪天候によって定期便の運 […]
竹富島ゆがふ館主催による学習会を久しぶりに開催いたします! 今回は、環境省が設定した自然学習歩道を散策し、 竹富島の自然環境やそこから育まれた文化景観を学びます。 多くの皆様方のご参加をよろしくお願いいたします。 &nb […]
『ゆがふ館だより』No.70 を発行いたしました。 ↓ コチラをクリック ↓ 20221115 No.70 今号は読書の秋に因み「ゆがふ館の蔵書」を特集しました。 表紙は、今年の種子取祭の奉納芸能でお出まし […]
西表石垣国立公園竹富島ビジターセンター「竹富島ゆがふ館」は、 天井改修工事のため 2023年1月5日(木)から2023年3月20日(月)まで 臨時休館しますのでお知らせします。 この期間、利用者の受け入れができなくなりま […]
今年(2022)は、沖縄が日本国に復帰して50年。 竹富島が国立公園に指定されて50周年の節目の年。 竹富島ゆがふ館では、 地縁団体法人竹富公民館、竹富町教育委員会からご協力をいただき、 倉橋正氏による写真展「竹富島―本 […]
竹富島にお越しいただく皆さまへ 西表石垣国立公園竹富島ビジターセンター竹富島ゆがふ館は、 新型コロナウイルス感染症の影響により10月8日(土)より 休館しておりましたが、 10月20日(木)より再開いたしま […]
竹富島へお越しいただく皆さま 平素は西表石垣国立公園竹富島ビジターセンター竹富島ゆがふ館に 格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 当館は、新型コロナウイルス感染症の影響により、 明日(8日)より休館い […]
本日8月23日より、パークボランティア写真展がはじまりました。 ご覧いただける写真は、 西表石垣国立公園で活動するパークボランティアが、 日々の活動で見つけた島の「すてき」の数々 目にしたことがある風景、 なかなかみるこ […]