竹富島の英雄、史跡に指定される
去った令和7年9月24日、竹富島の英雄、真栄(マサカイ)の関連史跡が竹富町史跡に指定されました。史跡指定は、西表島古見浦崎の真栄の墓所、竹富島西原の真栄の遥拝所の2箇所です。 竹富町史跡第23号 「真榮の墓」 竹富町史跡 […]
This author has not written his bio yet.
But we are proud to say that taketomi-jima contributed 228 entries already.
去った令和7年9月24日、竹富島の英雄、真栄(マサカイ)の関連史跡が竹富町史跡に指定されました。史跡指定は、西表島古見浦崎の真栄の墓所、竹富島西原の真栄の遥拝所の2箇所です。 竹富町史跡第23号 「真榮の墓」 竹富町史跡 […]
本日より10月6日まで、石垣島離島ターミナルにて 竹富島ゆがふ館主催による、 竹富島パネル展を開催します。 竹富島の暮らしや自然環境、 島に暮らす人々が大切にしている考え方などを紹介し、 ご来島頂く皆様へ 竹富島について […]
昨晩は、 6年ぶりとなる祭事教室「竹富島の祭祀」を開催しました。 今回の教室は、33人の皆さまにご参加いただきました。 若い世代の参加者が多く、 祭事の関心の高さとあわせ、 世代交代が少しづつ進んできていることを感じまし […]
開館20周年記念イベントで実施したクイズラリーは、 3月31日に終了しましたが、 大好評につき、内容をさらにグレードアップして クイズラリーを本日よりふたたび開催しています。 ゆがふ館へお越しの際は、ぜひともチャレンジし […]
毎年開催している「イリオモテヤマネコと希少動物を守ろう!」絵画コンクール。テーマは、「ゆっくり行こう、島のみち。みんなで守ろう、島のいのち」。竹富町内の小中学生が応募してくれた、素敵な作品たちが竹富島にもやってきました。 […]
ゆがふ館開館20周年を記念して、 ゆがふ館の展示解説ガイドブック『ゆがふ館の手引き』を発行しました。 ご来館いただいた際は、ぜひともお手に取ってください。
来たる1月18日(土)に ゆがふ館学習会「自然学習歩道を歩く」を開催します。 今回の講師は、 石垣島でエコツアーガイド「ふくみみ」を主宰する大堀健司さんをお招きし、 ~伝承と地質から島の成り立ちを知る~と題し、 新里村遺 […]
竹富島は、「自然環境が育んだ文化景観」との観点から、 島全体が国立公園に指定されています。 この趣旨のもと、竹富島ゆがふ館は、 竹富島の伝統文化と自然環境の情報を発信するビジターセンターとして 2004年6月24日に開館 […]
ここ数日、 台風20号や低気圧の影響で悪天候が続きましたが、 今日は快晴。 こうしたなか、 ゆがふ館主催による学習会「自然学習歩道を歩く」を開催しました。 悪天候が続いた影響からか、 参加者は例年に比べ少なく5名。 パー […]