第102回敬老会

昨日(9月14日)は、竹富島で第102回敬老会が開催されました。

竹富島の敬老会の歴史は古く、

1924年(大正13)に、

聖上陛下(昭和天皇)御成婚記念として始まり、

当初は、種子取祭の挙行に合わせて開催日を変更していましたが、

現在では、敬老の日の制定に合わせて開催日を9月に定めて行われています。

今年の数え70歳の敬老会員入会者は1名。

全部で90名の敬老会員が島内に在住することになりました。

今年も、3つの集落が余興を提供し、

竹富島らしい華やかな敬老会となりました。

例年同様、

今年の9月も祭事行事が集中する大変あわただしい月となります。

9月27日には節願い、

9月29日は世迎い、

9月30日、10月1日は結願

10月6日は十五夜祭が挙行されます。

(ta)