七夕願い(七夕祭)
昨日(2日)は旧暦7月7日。
日も暮れかける6時30分より、
竹富島では七夕願いの祭祀が執り行われました。
五穀豊穣・子孫繁栄の象徴の神とされる
弥勒(ミルク)の衣装や小道具の虫干しの日とされ、
今年はじめてミルク神の御面が弥勒奉安殿からお出ましになる日でもあります。
ミルク神がお顔をお出しになるのは年に3回。
七夕願いとシチマツリ(節祭)。
タナドゥイ(種子取祭)では舞台の上にお立ちになります。
また、
この日はお盆(ショーロ)で謡われる念仏唄(ニンブチャー)も
謡い始めとなります。
旧暦7月13・14・15日(今年は新暦8月8・9・10日)の
夏の夜を彩るお盆行事の準備も始まります。
(ta)