エントリー - taketomi-jima

十五夜祭

旧暦の8月15日の9月8日は中秋の名月。 暦のもっとも早い十五夜だそうです。 竹富島でも、祭事として十五夜祭を行います。 夜にお月見をするだけではなく、夕方から3集落の旗頭を出し、棒術の演舞を披露し、 福の神から種子をい […]

第37回テードゥンムニ大会

昨晩は、竹富小中学校PTA主催による 第37回テードゥンムニ大会が開催されました。 テードゥンムニとは、「竹富島言葉」いわゆる竹富方言のこと。 会場となる竹富島まちなみ館には、多くの島民をはじめ観光客が集いました。 座び […]

ユーンカイ (世迎い)

昨日(9月1日)は旧暦の8月8日にあたります。 竹富島では、ユーンカイ(世迎い)の神事が執り行われました。 早朝、竹富公民館執行部ならびに神司は、 西桟橋とコンドイ浜の中間に据えられたニーラン神石の前に 供物(三合米、御 […]

結願祭

旧暦8月第一“みずのえ”“みずのと”の日を願日と定めて執り行われる結願祭。 平成26年度の結願祭は、8月29日・30日の二日間にわたって行われました。   8月29日は神司による清明御嶽・幸本御嶽・西塘御嶽の夜 […]

子ども祭事教室「結願祭」の開催

昨日(17日)集落内のこぼし文庫にて 祭事教室「結願祭」を開催いたしました! 今年は8月29・30日に執り行われる結願祭の2点の奉納芸能 にスポットをあて、子ども向けでの開催です。   結願祭で必ず奉納されるの […]

気ままに集落散策2日目

8/15 本日、気ままに集落散策2日目を行いました。   14名も参加していただきありがとうございました。 なかには台湾からの方もいらっしゃいました。 途中までの参加でしたが、写真をたくさん撮られていました。 […]

気ままに集落散策(夏休み特集) 1日目

今日は、ほど良い雲の多さとほど良く風がなびく絶好の観光日和。 本日、5月のゴールデンウィークに引き続き、 「気ままに集落散策(夏休み特集)」1日目を実施いたしました。 東京の月島にお住いで石垣島にご宿泊の2人は、 ホーム […]

スタッフと歩く気ままに集落散策!開催します

夏休み特集として竹富島ビジターセンターゆがふ館のスタッフと島の中を歩く「気ままに集落散策」を開催します。 コースは当日まで秘密です。 実際に竹富島で生活をしているスタッフが、ガイドブックでは知りえない島をご案内します。 […]

相倉少年団

昨日より富山県の相倉から小学生22名が竹富島を訪れています。 今日は、ゆがふ館へも足を運んでくれました。 いつものようにスタッフは竹富島のレクチャーをと思っていましたが、 今日は集落で沢山の島のお話を聞くということだった […]