十六日祭-ジュウルクニチ
旧暦の1月16日に行う「十六日祭」はご先祖様の正月といわれれ、ご馳走を作りお墓に参ります。 沖縄のお墓は大家族が集える広い作りになっていて、 お墓には親戚一同が集まりご先祖様と賑やかにお正月を祝います。 本日ゆがふ館では […]
This author has not written his bio yet.
But we are proud to say that taketomi-jima contributed 221 entries already.
旧暦の1月16日に行う「十六日祭」はご先祖様の正月といわれれ、ご馳走を作りお墓に参ります。 沖縄のお墓は大家族が集える広い作りになっていて、 お墓には親戚一同が集まりご先祖様と賑やかにお正月を祝います。 本日ゆがふ館では […]
『ゆがふ館だより』No.53(平成27年2月15日号)を発行いたしました。 今回は、~竹富島の習慣~ と題し「掃除」について特集しています。 館内にて配布いたしますので、どうぞ手にお取りくださいませ。 (ta)
昨晩の竹富島は、毎年恒例のぶなる(婦人)会、青年会主催による 「新年・成人合同祝賀会」が開催されました。 今年の成人は1名。 ゆがふ館のテードゥンシアターで定期的に上映される2002年撮影の 「オーリトーリタキドゥン」で […]
平成28年、明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 今年初めての朝は曇天。 今にも雨が落ちてきそうな空の下での新年を迎えた竹富島ですが、 陽が少しづつ傾きを上げると、雲の合間か […]
平素は「西表石垣国立公園竹富島ビジターセンター竹富島ゆがふ館」を ご利用いただき、まことに有難うございます。 年末年始の開館状況は、 通常通りの開館(8時~17時)となりますので、 年末年始を竹富島でお過ごしのみなさま、 […]
12月19日の夜、竹富島まちなみ館において 「平成27年度第8回沖縄県立芸術大学移動大学芸能公演」が開催されました。 県立芸大が学ぶ知識や経験を地域の皆さまにお伝えすることを趣旨とし、 この日の午後は、竹富小中学校で子ど […]